tag_head.gif
SELECTED ENTRIES
tag_foot.gif
tag_head.gif
ARCHIVES
tag_foot.gif
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< November 2010 >>
tag_head.gif
MOBILE
tag_foot.gif
qrcode
tag_head.gif
LINKS
tag_foot.gif
tag_head.gif
PROFILE
tag_foot.gif
綺麗な湖に棲むワカサギ
_B250005.jpg
OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
例年この時期になると自分の楽しみは近所の湖でのワカサギ釣り。今年は暖冬の影響か、ワカサギシーズンインが遅かったように思うが、ここに来て冷え込みが厳しくなりワカサギ釣りが楽しめるようになってきた。上の写真のワカサギは今シーズン二回目の釣行で、夕方に小一時間釣りをしての釣果。数にすると50匹程度であるが、家族の夕飯のおかずにはちょうど良い量である。この湖は水質が非常に綺麗でワカサギの自体も銀ピカの美しい魚体をしており、キュウリウオ科の魚らしい瓜のような非常に良い香りがする。夕暮れでの撮影で魚体が青く光っている。(と、いっても元々ワカサギは側線より上側が青っぽい色をしてるんですけどね。)
2010.11.27 Saturday | 18:15 | 自然
終わりを向かえた遠山イワナの産卵

_B200006.jpg
OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
ここ二週間ほど仕事が忙しく、しばらく遠山イワナの産卵観察に行けなかったが、このは日久しぶりに遠山水系の上流部へ行くことが出来た。川を歩くとイワナのペアは見ることは出来ず、魚がいても単独で遊泳しているようで、遠山水系の上流部区間はイワナの産卵は終わりを向かえたようだ。上のイワナの写真は夕方の日陰で高感度撮影をおこなったためノイズが発生してしまったが、それでも魚の色合いは分かる。このイワナの大きさは約20cm弱。恐らく成魚の部類に入るだろうが、背中の柄を見ると在来種イワナとの交配種と思われる。

続きを読む >>
2010.11.21 Sunday | 21:57 | 自然
遠山水系交配種イワナの産卵行動

OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
上の写真は遠山水系のとある場所での産卵行動を行っていたイワナのペア。大きいイワナが雌。下の小さいイワナが雄と思われる。写真を見て頂くとお分かりになるかと思うが、雌イワナを見ると明らかにこの遠山水系の在来種イワナと違う特徴が現れている。今年も遠山水系に何度か釣行したが、ここ最近この流域で、ここまで在来種と違ったイワナに出会ったことは無かった。
続きを読む >>
2010.11.07 Sunday | 18:32 | 自然
遠山郷の落葉とアマゴ
_B100013.jpg
OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6
冷え込みが厳しくなったこの日、遠山水系の上流部へ紅葉の様子を見に行ってきた。今年は夏場の猛暑や遅くまで残暑があり、その影響か例年より南アルプスの紅葉は遅れていた印象があったが、11月2〜3日にかけて南アルプスでは初冠雪があり、遠山水系上流部では霜も降りたようで、山紅葉が色づく前に他の広葉樹の落葉が始まってしまったようだ。上の写真は遠山川へ落葉した葉の下に隠れている産卵後と思われるアマゴ。
続きを読む >>
2010.11.06 Saturday | 19:29 | 自然
遠山水系イワナの産卵行動
_B030176.jpg
OLYMPUS E-410 ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
この時期にしてはめずらしく天候不順が続いていたが、久しぶりに晴れたので、遠山水系のイワナの産卵観察へ行ってきた。やはり台風やここ数日の雨の影響か河川は増水傾向で、例年であれば本谷の水量も少なくなり、北又出合い堰堤の上流部は伏流水となって川が消えてしまうのであるが、今年は珍しく表流水が残っている。上の写真のイワナは遠山漁協により改修造成された人工産卵場へ差したイワナであるが、遡上した時に傷ついたのか、それとも既に産卵床を掘り起こした後なのか、尾鰭と尻鰭が幾分すり切れている。
続きを読む >>
2010.11.03 Wednesday | 20:21 | 自然